- 氣質診断はパートナーまたは家族の分も依頼できますか?
- もちろん承っております。関係性についてもきちんと説明いたしますので、お一人だけを診断するよりもお勧めです。
家族診断の場合はお得な診断もご用意しております。お問い合わせください。
- 対面で氣質診断を受けることも可能ですか?
- 各地にいる氣質診断士とリアルで面談が可能な場合もあります。また氣質診断士がイベントに参加していることもあります。お住まいの地域と合わせてご相談ください。
またビデオ通話での診断に対応している氣質診断士もおります。希望の診断スタイルをお申し付けください。
- プロになる予定はないのですが学べますか?
- もちろん学習して頂けます。受講しながらプロを目指したいと感じてくださる方もおられます。
最初は自分や家族、周りの人を理解するために学習を役立たせてください。
- 月間登録料はずっと納付しないといけませんか?
- 最短1日で受講→受験まで可能ですが、それでは本当の理解にはならないと本部では考えています。ぜひ、本当に理解して活用する、そこを目指してみませんか?もちろん退会されると月間登録料の納付は必要ありません。
- 他の講座はありますか?薬膳に興味があるのですが。
- 基礎である「氣質診断オンラインリアル講座」受講後に学びを深めてもらうための「専科講座」を多数ご用意しています。
薬膳に関しても「氣質健康総合薬膳講座」や「デトックス薬膳管理士養成講座」などで学んで頂けます。
- 無料のイベントにはどんなものがありますか?
- 毎月1回(第2木曜日21時)無料で豊幸瞑想体験会を、また第2月曜日21時から「氣質オンライン保健室」を開催しています。他にも不定期で様々な無料イベント、体験会、説明会を開催しています。
- オンラインリアル講座の受講料は分割で支払えますか?
- 分割払いもご用意しております。
また決済はカード払い、コンビニ払い、銀行振込が可能です。
- zoomが分かりません。オンライン以外の学習方法はありませんか?
- 基本的に勉強会や講座はzoomで行っています。zoomが分からないという方には指導も行っていますのでご安心ください。
1級講座に関しては各インストラクターとご相談の上、対面での受講も可能となっています。
- 1級受講後にプロ講座を受講する場合は、差額を納付すればいいのでしょうか?
- 1級合格者がプロ講座を受講する場合は差額を納付すれば受講可能となっています。
2級合格者が1級を受ける場合にこの控除はありません。
- 興味はあるのですが勉強できるか不安です。
- 陰陽五行思想は身近なものです。分かるまで学び続けることができますので、ゆっくりご自身のペースで学んでください。
20代から70代の方まで学んでくださっています。まずは挑戦してみてくださいね。