よくある質問を集めてみました。該当する箇所をクリックするとこのページ内のリンクに飛びます。
- 氣質診断について
- 氣質診断士について
- 氣質診断講座について
- 月間登録料について
- 紫鳳専科講座について
- 氣質健康総合薬膳講座について
- 美腸活講座について
- インストラクターについて
- 美腸活deこども食堂について
- VITACEマルシェについて
- yumuchiについて
- その他
氣質診断について
氣質診断って占いですか?
占いのように未来を当てたりするものではありません。生年月日から導く、あなたの思考パターンや言動特性を統計学的に分析するものです。未来はあなた自身が作るもの、そのために自分をよく知るためのツールとしてお役立てください。
基本氣質ってなんですか?
陰陽五行思想を元に生年月日から10個の基本氣質があると考えています。人生のミッションや自分自身の本質を導く非常に重要なものです。しかし、人によっては基本氣質の星よりも他の星の影響を強く受け、自分の本質を生きていない人もおられます。この分析は、6つの星のバランスから導きます。
こちらも参照くださいね。
氣質診断を受けてみたい!どうすれば受けることができますか?
現在、全国に氣質診断士がおりイベントなどでも活躍しています。またオンラインでも氣質診断も活発に行われています。ぜひ、氣質診断士ガイドからお気に入りの氣質診断士を見つけて氣質診断を受けてみてください。診断士によって「対面」「オンライン」など対応が異なりますのでご注意ください。基本価格は全員、一人当たり¥3,300となっています。
こちらのページも参照くださいね。
どの氣質診断士が見ても同じ結果になりますか?
はい、基本氣質と6つの星のバランスがどの氣質診断士が見てもあなたの生年月日から導く診断結果は同じです。しかし氣質診断士ごとに得意分野などが異なります。氣質診断結果を紐解く言葉も違います。ぜひ、氣質診断士との出会いを楽しんでください。
氣質診断士について
氣質診断士はどうすればなれますか?
氣質診断士講座を受けて、試験に合格したものが氣質診断士になれます。また風水ライフデザインスクール所属氣質診断士は、在校生として月間登録料を納付しているものとなります。
一般社団法人氣質診断士協会の氣質診断士との違いはなんですか?
どちらも「基本氣質」と「6つの星のバランス」という氣質診断の基本をお伝えする能力は持っています。一般社団法人氣質診断士協会では「氣質組織論」をベースに組織に属する方のコミュニケーションツールとしての活用を目的としています。風水ライフデザインスクールでは、氣質診断の考案者である松岡紫鳳の指導のもと実力のある「個人を鑑定する氣質診断士」を多数育成しています。
氣質診断士を仕事にすることはできますか?
風水ライフデザインスクールでは、氣質診断士として活躍する人をたくさん育成したいと思っています。具体的なサポート体制も充実しています。診断する能力も大事ですが、それ以上にマーケティング能力やSNSでの発信力などビジネススキルの向上にも貢献していることが風水ライフデザインスクールの強みです。ぜひ、あなたも氣質診断士という仕事でしっかり収入を得てください。
氣質診断講座について
一般社団法人氣質診断士協会の講座とはどう違いますか?
風水ライフデザインスクールではオンラインリアル講座を開催し、氣質診断の考案者である松岡紫鳳から直接講座の指導を受けることが可能です。(他のインストラクターもオンライン講座を担当することがあります)また受講期間の設定は設けず風水ライフデザインスクールの月間登録料納付中は何度でも講座が受講可能です。氣質診断士としてしっかり実力を付けてお客様の診断ができる診断士を育成しています。
一般社団法人氣質診断士協会も姉妹団体として交流を行っています。また協会のカリキュラムについても松岡紫鳳が監修をしています。
月間登録料について
月間登録料とはなんですか?
風水ライフデザインスクール在校生は月間登録料¥1,100を毎月納付して頂きます。受講申し込み時から「在校生」となりますので月間登録料の納付が必要となります。
いつまで払い続ける必要がありますか?
退会されるまで月間登録料の納付は必要となります。
月間登録料を払うメリットはなんですか?
月間登録料を払う=風水ライフデザインスクール在校生の特典としては下記が挙げられます。また在校生専用HPを閲覧できるのは月間登録料を納付している在校生のみとなります。
*毎週月曜日の勉強会の参加(ただし最終月曜日は一般の方も参加可能な「我が人生を語る」と言う企画になっています。毎週月曜日の勉強会はプレゼンの練習を中心にビジネスとして氣質診断士を志す方のためには必須の内容となっています。ぜひ参加しましょう。)
*専科コースの受講(氣質診断士として、または健康に生きるための様々な専科コースの受講は風水ライフデザインスクール在校生のみが対象です。一部講座によっては一般に開放しているものもありますが専科コースは在校生のみが対象です)
*紹介ボーナス制度(講座の紹介やファスティングの紹介など、周りの大切な方に風水ライフデザインスクールについてご紹介くださるとボーナスをお支払いする制度があります。こちらは在校生のみが対象となっています)
*各種商材の販売や紹介(ビジネスとして長く氣質診断士活動をするためにバックエンド商材の必要性をお伝えしています。本部がご用意するバックエンド商材「風水幸福財布」「守護ジュエリー」「GOSHIN /goshin」「デトックス薬膳パック」の販売や紹介は在校生が対象となっています。)
*各種勉強会やセミナーへのご招待(仲間との交流も大事な在校生特典。風水ライフデザインスクールでは「押し売り厳禁」としていますが、各自がおすすめの商品やサービスを仲間にお伝えすることは制限していません。下手な異業種交流会に参加するより仲間とのご縁をビジネスチャンスに。応援していますよ。)
*関係者専用商品の購入(販促ツールを購入できるのは在校生のみです。ぜひ活用しましょう)
*氣質診断士としてのビジネスサポート(様々なデザインツールの作成サービス「名刺」「オリジナル診断用紙」「公式LINEリッチメニュー作成」などをご用意しております。本部は在校生のみにこのサービスを提供しています)
紫鳳専科講座について
紫鳳専科講座とはなんですか?
プロの氣質診断士として活動するならぜひ習得して欲しい学習内容をご用意しています。特に「暦とバイオリズム講座」は必須と考えています。
紫鳳賞とはなんですか?
紫鳳専科講座3つ「暦とバイオリズム」「VITACE数秘術」「VITACE哲学」を受講した氣質診断士には紫鳳賞を授与しています。紫鳳賞には賞状とピンバッジが贈られます。また氣質診断士ガイドでもその旨を謳います。氣質診断士としてのレベルの高さを松岡紫鳳が認め、証明するものです。
氣質健康総合薬膳講座について
氣質健康総合薬膳講座では薬膳について学べますか?
氣質健康総合薬膳講座は、氣質診断士としてお客様に氣質診断の結果から食養生についてアドバイスができることを目的としています。ですから薬膳の基礎について座学で学ぶことができます。ただし本格的に薬膳を習得したいということでしたら、「薬膳調理実習」に参加されたり「アドバンスコース」で学ばれることをお勧めします。
看護師です。ミラクルナース部に入れますか?
風水ライフデザインスクールミラクルナース部は、氣質診断を習得した看護師によるチームのため必ず氣質診断士であることが求められます。入部希望の場合は、まず氣質診断講座を受講ください。
ミラクルナース部についてはこちらも参照ください。

デトックス薬膳管理士養成講座とはなんですか?
氣質健康総合薬膳講座エグゼクティブインストラクターのきのこ 先生(本村孝子先生)の、看護師、鍼灸師また国際中医薬膳管理師の全ての経験とキャリアを余すところなくお伝えするための講座でもあります。
オンライン調理実習とはどんな流れ?
オンライン調理実習とは、リアル調理実習には参加できない遠方の方などを対象に行う調理実習です。
季節に合わせた薬膳レシピをご自宅で再現してもらいやすいように「薬膳食材」や「スパイス」をお手元に届け動画で学習してもらいます。タイミングがあればリアル調理実習の様子をオンラインで視聴してもらうことも可能です。
美腸活講座について
(現在準備中)
インストラクターについて
風水ライフデザインスクールのインストラクターになりたい!なれますか?
風水ライフデザインスクールでは「氣質診断オンラインリアル講座」のインストラクターを募集しています。応募には推薦が必要です。まず氣質診断士として活動をしていきましょう。その先にインストラクター資格があります。
インストラクター養成講座を受講し、試験に合格すればインストラクターとして活動が可能です。氣質診断オンラインリアル講座を担当したり、対面で指導できるようになります。
美腸活deこども食堂について
2023年も開催しています。

美腸活deこども食堂ってなんですか?
風水ライフデザインスクール氣質健康総合薬膳講座が推奨する美腸活=デトックス薬膳パックに挑戦すると、減量した体重分のお米をこども食堂に届けると言う企画です。
詳しくはこちらも参照ください。
むしろ痩せていて減量しそうにないのですが
ダイエットが目的のファスティングではありませんので、痩せ体質の方も参加してもらえます。体重や体脂肪率と腸の状態は別問題。腸が綺麗かどうかは見た目や体重計ではわかりません。
減量しないとお米が贈れないから参加を遠慮した方がいいのかな。。そんな声を耳にしますが、全くそんなことはありません。腸活の仲間として大歓迎です。
もし適正体重以下の方が適正体重に増えてもお米を減らしたりはしませんので安心してくださいねwww。
参加くださることも応援の一つです。世の中には「お米の贈りがいのある体重」で挑戦してくださる方もたくさんいます。ぜひ仲間になって仲間のお米=減量の応援をしてあげてくださいね。
腸活はしないけどお米を寄付したい
大歓迎です!ぜひお問い合わせフォームからお申し出ください。
ちゃんとお米をお届けします。
こども食堂です。お米の寄付を受けたい
美腸活deこども食堂2022は神戸市にあるワクワクこども食堂さんへお米を寄贈する予定です。
風水ライフデザインスクールでは、ファスティングと瞑想を歯磨きをするように習慣に!と謳っていますので今後もこの企画は継続します。
来年以降、お米の寄付を希望されるこども食堂さんはお問い合わせフォームよりお申し出ください。たくさんの子供たちの笑顔に貢献してまいります。